まさげんのブログ「健康なのだ!」

「斜に構えたオヤジ(まさげん)」のブログです。それなりに健康ではあり、大病も大きなけがもしたことはないのですが、些細な病気やケガは幾つか経験しています。ありふれた生活の中で、悩むことが多い、重篤ではないけどちょっと辛い症状について、書いてみたいと思いました。

「指の縫合箇所が開く…」

昔、指を切創し2針縫合しましたが、これがきちんと接合してなくて、縫合部分がパカっと開いてしまったことがあります… あの時はあせったなあ~

 

f:id:zutto-ne:20201129084302j:plain

(あせりました…)

 

「草刈り作業時のケガ」

私は高校生の頃、部活で弓道をしていました(下手なので、あまり人に言った事が無い…)。弓道場は射場と的までの距離が28mあり、この間は地面です。福岡市の弓道場は,この部分に綺麗な小石が敷き詰められていますが、田舎の県立高校は、地面です。地面なので夏になると雑草が生えます。

少々伸びている程度なら良いのですが、草ぼうぼうになると、たまに射損ねて地面に落下した矢が草の間に入り、見つけ難くなるので、適宜草刈りをしていました。

確か高校2年の時だったと思います。鎌で草を刈っていて、左手人差し指の第二間接を切ってしまいました。

血が出て、結構切れているようなので、先輩が近所の病院に連れて行ってくれました。

 

f:id:zutto-ne:20201129083632j:plain

(自分の手を刈ってしまった…)

「病院での処置」

切創した箇所は、人差し指第二間接の所にて、麻酔をかけて(確か注射だったと思います)、2針ほど縫合されました。「麻酔をかけないほうが治りが早いんだけど?」と先生に言われましたが、いやいや、痛いのは困る! なので麻酔は使ってもらいました。

縫合箇所はガーゼを被せ、包帯巻いて処置は終わりです。

「1週間後に抜糸するから来院して下さい。」とのことでした。

 

f:id:zutto-ne:20201129083826j:plain

(実際は2針だけです)

「部活は休みませんでした」

弓道は手を使う武道ですが、運よく? 左手の人差し指だけは曲げなくても良いのです。⇒ 弓を握る時、人差し指は使わない

なので、人差し指に包帯を巻いていても、弓は使えます。たまたま運よく? ケガしても部活は続けられました。

 

f:id:zutto-ne:20201129083854j:plain

(人差し指、伸びているでしょ?)

「抜糸」

病院に指示された日に受診し、抜糸してもらいまいた。

まあ、ガーゼ外して糸をはさみで切り、糸をピンセットだったかで引き抜くだけです。

「抜糸は痛くない」と弓道部の縫合経験者は言っていましたが、ちょっと痛かったような…

まあ、無事に抜糸も終わりました。もう30年以上前の話なので、記憶も曖昧ですが、特に医者からは注意等は無かったような気がします。

 

f:id:zutto-ne:20201129083718j:plain

(意外と痛かったような…)

「風呂で傷口が開く!」

抜糸したその日の晩、指を久しぶりにフロの湯に浸せました。

(それまでは包帯していたので、手にビニール袋を被せて入浴していました。)

指が洗えていなかったので、指を軽く擦って洗いました。

第二間接部分を縫合したので、皮膚が突っ張って指が曲がりません。もちろん、未だ十分に接合していないと思われ、少しずつ曲げて元に戻そうと、もう本当に軽く指を曲げようとしたら… 「パカッ!」と縫合部分が開き、白いものが出てきました!

「えーっ!」いやはや焦りました。どうしよう…

 

f:id:zutto-ne:20201129083933j:plain

(こんな感じで開いちゃった…)

「考えて工夫してみた」

  • 縫合する目的は? 傷口が開かないように接合させているだけ? ⇒ 縫合しなくても、傷口が開かないようにじっとしていれば、皮膚の再生に伴い接合するはず? と病院に再度行くのがイヤだった私はそう考えたのだと思います。
  • とりあえず、ばい菌入ったら困るから、傷口をオキシドールで消毒して、脱脂綿で拭いて、人差し指と同じ長さの割りばしを準備し、添え木代わりとしました。これを人差し指の内側に当て、包帯で指と一緒に巻いて、指が曲がらないようにしました。
  • この状態で1週間以上過ごしたと思います。理屈では「接合するはずだ」と自分に言い聞かせていましたが、本当に治るのか? 不安ではありました。
  • ただ、再度病院に行っても、また麻酔打って縫合すると思います。麻酔した方が接合が遅くなるのであれば、麻酔せずに固定した方が接合しやすいのではなかろうか? との自分なりの思い込みもあり。この辺は何の医学的根拠もありませんが…

 

f:id:zutto-ne:20201129084018j:plain

(単に病院に行くのがイヤだっただけかな…)

「さてどうなった?」

明確な日数は覚えていませんが、縫合―抜糸が1週間だったので、1週間に加え、念のため数日おいてから、添え木を外したように思います。

とりあえず、外観では綺麗に接合していたように記憶しています。なので大丈夫だろうとは思いましたが… 一度開いているので、もうほんの少しずつ曲げるようにしました。時間をかけて(日数を掛けて)、徐々に曲げて行きました。

結果、完全に曲げた状態に出来るようになりました! 無事回復です。良かった良かった…

もう30年以上前のことですが、フロに浸かっていて、傷口が開いたのは相当驚きだったようで、未だにその時の事は覚えていますね。

 

f:id:zutto-ne:20201129084131j:plain

(割りばしの添え木)

「運が良かったのかも」

風呂に入っていて傷口がパカっと開いたので、ばい菌が入ってもおかしくなかったと思いますが、結果傷口は化膿せず、無事回復しました。運が良かったのかも知れません。

まあ、それにしても今となっては懐かしい思い出ですね。30年経っても、傷跡は少し残っています。

そう言えば、部活の顧問の先生が、部活中のケガについて、私の親に報告の電話をされましたが、電話に出た父親が、「いやいや、鎌の使い方をこれで覚えたでしょう」とあっけらかんとして答えていましたね。でも、それが親の反応としては正解だと思います。

f:id:zutto-ne:20201129084213j:plain

(まあ、今となっては思い出話ですね)

 

スポンサーリンク