まさげんのブログ「健康なのだ!」

「斜に構えたオヤジ(まさげん)」のブログです。それなりに健康ではあり、大病も大きなけがもしたことはないのですが、些細な病気やケガは幾つか経験しています。ありふれた生活の中で、悩むことが多い、重篤ではないけどちょっと辛い症状について、書いてみたいと思いました。

健康診断(胃のポリープ)

毎年6月に会社の健康診断が実施されていましたが、コロナの影響にて、前回は9月となり、今回は2月にズレました。

まあ、それでも年1回診断を受けられるのは、ありがたいことだと思います。

(と言っても、バリウム飲むのはイヤなのですが…)

f:id:zutto-ne:20220313082435j:plain

健康診断は年に一回受けましょう!

「今年の健診結果」

概ね、問題はありませんが、細かい所を見ると、

  • 体重が増えました… 昨年、思い切って体重を10kg減らしましたが、4kgほどリバウンドしました…
  • 中性脂肪が基準値を越えました(161mg/dl) 前回は57なので、急激に増えている… なぜなの?
  • 消化器系検査(バリウム透視) 胃ポリープ症(前回からです)

f:id:zutto-ne:20220313082507j:plain

概ね問題無し!

中性脂肪について調べました」

中性脂肪=皮下脂肪のことのようです。中性脂肪値が高いと動脈硬化の危険因子となったり、糖尿病発症のきっかけになることがあるため、数値基準が決められています。

中性脂肪値が高い=摂取エネルギーが消費エネルギ-を上回り、あまったエネルギ-を肝臓で脂肪に替えてしまっていることを表しているとのこと。つまり、体重が増加している傾向にあるということなのだと思います。

「食後10時間以上たって血液中に中性脂肪値が150mg/dL以上になっていたら高中性脂肪血症と診断される。」と書かれてあります。

数値が以上に急激に増えており、健康診断の採血が朝7時だったので、もしかしたら食後の経過時間が不充分だった可能性はあると思います。

と、都合の良いように考えておりますが、真摯に「デブ!」が理由だと受け止めた方が良さそうですね…

もしかしたらこの間、晩酌が多く休肝日が少な目だったのが影響しているのかも知れません。気を付けなければ…

f:id:zutto-ne:20220313082753j:plain

休肝日が少なかった…

「胃ポリープ症」

大腸ポリープは放置しておくと徐々に大きくなり、大腸がんになる可能性が高いため切除が必要と認識しています。

前回から胃ポリープ症との診断が出ており、前回は全く気にしませんでしたが、今回は、ちと気になる… というか治療していないので、そりゃそのままそこにあるよなあ…

健康診断結果の解説には、「胃の中にできたイボのようなもので元来良性のもの。小さく、現在特に問題はない」と書かれてあります。そう書いてあるので、そうなのだろうと思います。

まあでも、ちょっと調べておくかな。

f:id:zutto-ne:20220313082557j:plain

胃にポリープ!

「胃ポリープ症について」

  • 症状は殆ど無く、健診などで初めて見つかることが多い
  • 粘膜下腫瘍型、無茎型、亜有茎型、有茎型の4つの型がある
  • 大きさが1cm以下の小さなものなら、治療しないでそのまま放置してもまず大丈夫。2cm以上の大きい過形成性ポリープや一部の腺腫では、内視鏡を用いた治療によって切除することが多い。
  • 胃のポリープは大きく分けて 胃底腺 過形成 炎症性 腫瘍性に分かれ、治療をする必要性があるポリープは腫瘍性(将来がんに移行する可能性がある)。過形成、炎症性に関してはごくまれにがんに移行する場合もあるのでフォローは必要だが、基本的にピロリ菌が関与しているケースが多いのでポリープを取るのではなく、除菌治療を行えば自然消滅が期待できる。胃底腺ポリープは検診で一番多く指摘されるポリープで、これは基本的に病気ではない。特にピロリ菌がいない方で胃酸分泌が多い方に多いもので、細胞が肥大化しただけのもの。結論としては検診で胃のポリープを指摘されてもそれほど心配する必要はないが、実際に検査をするとポリープ以外の病気が見つかり、「やっぱり内視鏡検査をしておいて良かったね」という場面も多々ある。

まあ、概ね健診の解説を裏付けるように特に心配は無いようです。心配なら内視鏡等の検査もしてみてはということなのだろうと思います。

ただ、大きさには要注意のようなので、毎年の健診での観察は必須だろうなと思います。

f:id:zutto-ne:20220313082624j:plain

内視鏡イヤだなあ…

「健康診断もDX化?」

日本赤十字社献血については、数年前からICカードみたいなもので個人識別するようになりました。受付時にICカードに個人情報を紐づけすると、その後の問診、採血等にICカードで個人識別し、情報を書き込んでいます。

今回、健康診断も同様の方式になりました。これにより、検査結果の集計がほぼ自動化になるのだろうと思います。そのうち、結果もペーパーレスでスマホに送られてくるようになるのだろうなあ。

企業の健康診断を請け負う会社や団体はいろいろあると思います。街中でもたまに検診車が走っているのを見かけます。

デザインも車体も新しいものもあれば、すごく古い検診車もあります。企業や団体の収支なり設備投資の考え方の差があるのだろうなあと思います。でも、実際の健診の方法は、胃の透視でも心電図でも採血でも問診でも、自動化されているわけではなく人が行うので、結果に差は無いだろうと思います。

f:id:zutto-ne:20220313082701j:plain

健診車もいろいろ

「健診結果より」

胃のポリープは放置(様子を見る)

お酒は控えめに 週3日は休肝日にするぞ!(中性脂肪対策)

体重は、70kgを越えたら食事を減らす。

せっかく毎年健診受けているんだから、結果を日常生活に反映させないとね!

もう若くないから無理が効かないし… 子供が未だ中学生だから、今倒れるわけにはいきません、頑張らねば… 先長いなあ~

f:id:zutto-ne:20220313082818j:plain

胃の透視は嫌いなのだ!
スポンサーリンク